空飛ぶ円盤記念日だから、UFOとU.F.O.のロゴを徹底調査!

UFO 2023.06.27

6月24日はUFOの日

 
空飛ぶ円盤記念日でした。

 
なんでも、アメリカの実業家が初めて空飛ぶ謎の物体を目撃したのが、1947年の6月24日だったのだとか。

 
そこで今回は、この空飛ぶ円盤記念日にちなんで、UFO談義

 
そして、日本でU.F.O.といえば、お馴染みのあのカップ麺のロゴに注目したいと思います。

 

 

 

 

 

空飛ぶ円盤記念日って何?

 

76年前の衝撃的な出来事から

 

 

そもそもの発端は、今から76年前の出来事。

 

アメリカの実業家ケネス・アーノルドが、自家用機で飛行中にコーヒー皿のような空飛ぶ物体を目撃しました。

 

この謎の飛行物体は、ワシントン州のレーニア山付近の上空に9個も存在し、当時では信じられないスピードで急降下や急上昇を行っていたそうです。

 

アーノルドは、それらを「空飛ぶ円盤 (Flying saucer: フライングソーサー)」と証言。

 
このことが全米で報道されると同様の目撃情報が相次いだと言います。

 

 

謎の物体の正体とは

 

全米が空飛ぶ円盤報道で加熱するのを重く受け止めたアメリカ空軍は、物体を「UFO (Unidentified Flying Object: 未確認飛行物体)」 と名づけ、調査に乗り出すことに。

 
結局正体は掴めず仕舞い。

 
1969年にUFOは「車のサーチライトの誤認や目の錯覚の類」との調査報告書を提出したのでした。

 
それでも、UFO研究家たちは、空飛ぶ謎の円盤を未確認飛行物体であるとし、ケネス・アーノルドが初めて目撃した6月24日を記念日としたのです。

 
果たして、UFOは単なる「車のサーチライトや人間の目の錯覚」なのでしょうか?

 
アメリカ国防省は2021年に、飛行制限空域での未確認飛行物体(UFO)の目撃情報を調査する部署を新設すると発表しました。

 
真相究明に一歩進展!?と言えますね。

 

 

国際未確認飛行物体(UFO)研究所ロゴ

 

出典:国際未確認飛行物体(UFO)研究所

 

ちなみに、日本にもあります。

 

UFO研究所

 

そのロゴがこちらです。

 

福島市飯野町にある「UFOふれあい交流館」は、日本のUFO研究の第一人者・新井欣一が設立した「空飛ぶ円盤研究会」の流れを汲む施設。

 

新井氏の意思を受け継ぐ形で2021年の6月24日に創設されたのが、「国際未確認飛行物体(UFO)研究所」です。

 

今年のUFOの日にも、特別企画を開催。

 

UFO研究所の活動報告会や、現UFO研究所所長と行く千貫森ミステリーツアーなどが行われました。

 

 

 

U.F.O.焼きそばロゴ特集

 

出典:NISSIN ブランド

 

さて、ここからは日本ではお馴染みのU.F.O.の話。

 

といっても謎の空飛ぶ円盤ではなくて、美味しい焼きそばの方。

 

今年で発売開始から47年を迎える日清焼きそばU.F.O.

 

業界初だった丸い皿型容器に、「U.F.O.」というネーミングで当時衝撃デビューを果たしました。

 

そのU.F.O.の秘密とロゴの変遷をご紹介。

 
 

「U.F.O.」ネーミングの由来

 

ところで、焼きそば「U.F.O.」という名前。

 

その形状からして、誰もが空飛ぶ円盤のUFOをもじったのだろうと考えがちですが、実は全く違う理由からなのです。

 
なぜ「UFO」ではなく「U.F.O.」と一文字ごとにドットが付いているのか。

 
それは、3つの言葉の頭文字をとった略語だから。
 
その3つとは、
1.味が「うまい」の「U
2.麺が「太い」の「F
3.器のサイズが「大きい」の「O

 
太麺の焼きそばが大きい器に入っていて、食べると「うまい!」。

 
U.F.O.」のネーミングにはそういった思いが込められていたのです。

 
UFO」と「U.F.O.」が直接関係なかったなんて!

 
でも、CM始め、U.F.O.の宣伝や販促には大いにUFOとひっかけていたのは皆様周知の事実。

 
当時のUFOブームと同時に焼きそばU.F.O.も大ヒット商品となりましたよね。

 
 

「U.F.O.」ロゴとパッケージの変遷

 

さて、ずっと変わらぬロゴとパッケージと思いきや、「U.F.O.」のパッケージとロゴは具材やソースの進化同様、時代に合わせて微妙に変化してきているのです。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

1976年発売時のU.F.O.パッケージ

 

こちらが初代U.F.O.のロゴとパッケージ。まだ立体的ではなく色使いも薄いロゴです。

 
そしてU.F.O.47年の歴史の中で唯一「U.F.O.」の文字が小さくなったのが、1980年発売のものです。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

1980年発売時のU.F.O.パッケージ

 

この年、商品名が「日清焼きそばU.F.O.」から「日清ソース焼きそばU.F.O.」に変更されたのです。

 
ソース焼きそば」のロゴが全面にクローズアップされています。

 
現在の馴染み深いロゴとパッケージになったのは、1997年。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

1997年発売時のU.F.O.パッケージ

 

具材に新たに豚肉を加え、赤と黒を基調としたパッケージデザインに変更されました。

 

その後「U.F.O.」のロゴは、2003年により立体的なものに。

 

2007年には、U.F.O.のブランドカラーである黒・赤・黄色を基調に、稲妻マークのデザインが初めて登場したのでした。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

2007年発売時のU.F.O.パッケージ

 

 

赤だけじゃない! 「U.F.O」のロゴ

 

黒地に真っ赤なロゴ、そして黄色い稲妻。

 
これが「U.F.O.」のブランドカラー。

 
なのですが、実は、青いU.F.O.も存在します

 
ここで、赤じゃないU.F.O.を少しだけご紹介。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

2007年発売時のU.F.O.シーフード焼きそばのパッケージ

 

それが、こちらの「日清焼きそばU.F.O. シーフード焼きそば」。

 
U.F.O.ブランドの準レギュラー商品として2007年に登場しました。

 

出典:NISSIN U.F.O.の歴史

2011年発売時のU.F.O.わさびマヨのパッケージ

 

こちらは緑のロゴのわさびマヨ味

 
発売35周年を記念して復刻されたフレーバーシリーズ第1弾として登場したものです。

 


出典:NISSIN U.F.O.の歴史

2015年発売時のU.F.O.イカスミ焼きそばのパッケージ

 

最後は、黒いU.F.O.

 
こちらは、2015年に発売されたイカスミ焼きそばのロゴとパッケージ。

 
ハロウィンをイメージしたそうで、味は、イカスミのうまみにアンチョビ風味が香る黒色ソースが採用されました。

 

 

 

まとめ

 

今回は、6月24日のUFO・空飛ぶ円盤の日にちなんで、UFO記念日の馴れ初めやUFO研究所のロゴ。

 
さらには、日本でお馴染みのソース焼きそばU.F.O.ネーミングの由来とロゴの変遷をご紹介しました。

 
まさか焼きそばのU.F.O.が「うまい・太い・大きい」の略だったとは! 驚きでしたね。

 
それでも、やはり発売当時の丸い円盤型カップとネーミンングは絶妙に時代とマッチ。

 
人気絶頂だったピンク・レディーをCMに起用し名曲のパロディソングを使ったプロモーションは画期的でした。

 
また、日本では1970年代ごろからにテレビ番組などで盛んにUFO特集などが組まれていたのを考えると、そのブランド戦略は大成功だったと言えますよね。

 

 
衝撃的!でも長く愛されるロゴを作ってみませんか?COCOLOGOにお任せください!

COCOLOGOなら格安でプロ作成のロゴが制作できますよ。
 

参考文献

【[雑学ネタ帳] UFOの日・空飛ぶ円盤記念日】

【[PRTIMES MAGAZINE] UFO記念日(6月24日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介】

【[BBC NEWS JAPAN] 米国防総省、UFO調査部署を新設】

【[アイリンク国際特許商標事務所] ネーミングをめぐる物語「日清焼そばU.F.O.」】

 

ロゴデザインを依頼  ココロゴが選ばれる理由

カテゴリー